忍者ブログ
てきとーに更新されるできごとですお(^ω^)
  カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
[01/18 管理人]
[01/18 管理人]
[01/10 ばんちょ]
[01/08 うま]
[01/04 管理人]
  最新記事
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
おくら
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/07/08
職業:
学生
趣味:
(^ω^)(^ω^)(^ω^)
自己紹介:
すくすくと育って
早20年が過ぎましたね!!
そうですね!!!!

おくらてHNゎ昔からこよなく愛する私のあいじんぉ(^ω^)初めてであったときから運命を感じたの。
ワタシにはわかるの。

つれづれかいていくつもりお♪
生の女の子のblogだぉ(`・ω・´)(だからなんだ
  バーコード
  ブログ内検索
  カウンター
  FX NEWS

-外国為替-
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
2025/07/09 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/04/28 (Mon)
地元の友達が
就職決まったそうなんですよ~



なぁ~にぃ~




男は黙って・・・



なんてネタをやるわけじゃなくって

それが

【ワタナベエンタテイメントーー】


おわかり??


これ、
クールポコ(先述のネタの人)、
しょこたん、
野久保直樹(羞恥心の恥)、
我が家(最近好き)、
ネプチューン、青木さやか、ふかわりょう
(最期の3個は有名どころをいれようとした)

の所属事務所やねーーーーん



マネージャーやるんだって!!!!!


う、うらやましす・・・・



でも、私はマネやるよりも
されたい側だからいいんだっ★


いつか
有名人と私も合コンをできる女になるかもやしれませぬ。


うふふ(サザエさん)
PR
2008/04/27 (Sun)
何か重要なことをしている途中に
ネットを徘徊してしまう癖。


ぇ、もしかして、そこのあなた、そうです??




でも、PCって目も体もつかれます・・・(>Д<)!!


そこで
パソコン疲れ対策法!!

ってものをハケーンしたんです、わたし(・ω・)





しせいをかえる


「まずは、床に足がしっかりつくようにイスの高さを調節し、
胸を張って背筋を伸ばして座ります。

そして、腕を自然と下に垂らした状態から、肘を90度曲げた位置にキーボードやマウスを置きます。

パソコン画面からは50cm以上離れ、なるべく下を向かないよう画面の角度を少し上向きにしてください。

あごを突き出して猫背のまま作業すると、肩甲骨が湾曲したり内臓が圧迫されて血流が悪くなり、
肩こりなどを引き起こします。

また、
長時間座っていると足に血液が溜まるので、
イスの上にあぐらをかいたり片足を座面に乗せるのもいいですね。

ただし、その際も背筋を伸ばすことを心がけてください」




なんだそうです!

(オクラ、今実践しながらかきこんでます)


首はかなり楽っす!!!


でも、
腰はまだ痛い・・・(結構最近やられてる・・・)
足は重力にしたがってばかりいるので
やっぱりそこまでじゃないかも・・・


効果的な疲労回復方法


「筋肉が同じ姿勢を保てるのは30分が限度なので、
本当は30分に1回パソコンから離れて歩き回るといいですね。

歩くことで自然に全身運動ができるので、足に溜まった血液が循環しやすくなるんです。
その際は、背筋を伸ばして大きく手を振り、かかとからついて足の親指で地面を蹴るようにしましょう。

少し歩幅を広げるといいですね。

5分以上歩くのが理想ですが、いつもより遠くのトイレに行くなど、少し歩くだけでも疲れが軽減します」



でもね。
歩き回れない時だってあるもん。

てゆうか
30分って・・・・
私たちは義務教育の小学生レベルのときから
筋肉に負担を与えていたのか・・・??



肩凝りや腰痛はどうしたら軽減する?



肩凝りには肘を曲げて肩甲骨と肩を動かすことが効果的。

息を吐きながら、後ろから前に肩を回すとリラックス効果も得られます。


腰痛は、立ち上がって腰を反らす動作を5〜10回繰り返すといいですよ」


なんとゆうか基本的っっ!!wwww


結局は動かせってことなのね!!!

 


ちなみに目の疲れは・・・


「充血しているときはアイスノンなどで冷やす、

なんとなく目が重いという場合は蒸しタオルなどで温めるようにしましょう。

2〜3分でスッキリします」


だそうです!!

2008/04/27 (Sun)
どうもーーー!!

みんなのアイドル御蔵さんです。

御蔵アイドル

オクドル

億ドルです!!




グラドルの過激さに
規制がかかるの?

そんななか
私はグラドルの要素がないため



平 和 で す !!




衣替えをしてみました★

おかげさまで腰がいたたたたす(;ω;)


わたしは防虫剤とやらを使ったことが
ここ10年間の記憶だとないんです。

でも、服は元気!!


何ヶ月か前に
ちび丸子ちゃんで
「ムシはちゃんといい服がわかるからねぇ」
とまる子ママがおっしゃっていたのですが・・・


つまり、あれか!!!


「おまえの服なんて安すぎて食べる価値がないんだよっ」


ってムシに言われてるんですかね??


こうなったら
ヤケにでも「防虫剤」を使おうか・・・。


2008/04/26 (Sat)
一応、
アクセス数がわかるんです

解析はしてないのよーー

でも

何時にどれくらいの人が見たのとか
わかるんですが


今朝の5時・・・(椎名林檎の歌詞にもあるね)


116アクセスってなんですか!?!?
約1分に2人くらい
来てますね

嬉しいですがーーびっくりーーーwwwww


で、
今テレビで
狛江のお店やってた!!


ミートステーション

っていうお店なんですが、
焼き鳥とかがメインの居酒屋

行きたい★

値段も
シークワーサー酎ハイ 340円
モツ煮  400円
とかで
リーズナボー!!!!


だれか。。。

行きませんか??


個人的に
私にメールをくれてもいいよ~♪
2008/04/26 (Sat)
タイプ1「外面的欠落タイプ」



第一印象でキモイと言われてしまう人です。体のトラブルによってなってしまう事が多いです。

そのほか極端に変な行動をする人もこのタイプに入るでしょう。女の子に話しかけると嫌がられる事があります。

男友達も出来にくく、本人も内気な性格になってしまう事が多いようです。

改善法


大体が身体的な問題から起きています。肥満、痩せすぎ、肌荒れ、歯並びが悪い、姿勢が悪い、体毛が濃いなど。

体毛以外は健康にも悪影響です。ですから、健康的で規則的な暮らしをすれば、改善出来るはずなのです。

・肥満→好きなスポーツ(有酸素系)を見つける。毎日少しでも走る。食生活を見直す。間食しない。

・ガリ→好きなスポーツ(無酸素系)を見つける。筋トレする。炭水化物とたんぱく質を多くとり、無酸素系の運動を頑張る。労働系の仕事をする。

・肌荒れ→肌に悪い物を食べない。早寝早起きする。栄養をバランスよくとる。規則的な生活をする。

・歯並び悪→歯科医院で矯正する。学生は1人暮らしになると資金的にやりにくくなるので早めにやっておく。

・姿勢悪→意識して胸を張って生活してみる。

・体毛→剃る。資金があればエステ。

このような解決法でだいぶよくなるはずです。



タイプ2「外面・内面的稚拙タイプ」




子供はファッションや髪型は気にしません。周りからどう思われているかを気にしないからです。

一般的に「オタク」と呼ばれている人たちも同じでしょう。体格は大人になっていますが、外面は子供と変わらない発想です。

あるものを着る。気にしない。よくわからない。全てが外面的稚拙です。内面的稚拙とは「精神的に子供という事」

・自分にとって嫌なことが我慢できない。

・自分の身の周りのことが出来ない。

・相手の立場に立って物事を考えられない。

・自分を客観的に見れない。いつか誰かがなんとかしてくれると思っている。

・自分の悪さを人のせいにする。等が主に挙げられます。つまり大人になりきれていない。

・自分の事も満足に出来ない人が彼女を作るなんて不可能です。


改善法



まず、周りの(特に異性の)目が気になりだしたら脱出の第一歩です。つまり、これをブクマしたくなった人はもう改善への道を歩き出しています。

ファッションの基本を知る事です。「脱・オタクファッションガイド」が学ぶにはお勧めです。

 しかし、基本的なことしか書いていないです。そして、流行とはどんどん変わって行きます。
 
 例えば、そのサイトで「ブロック柄のネルシャツが良い」と書いてあるので、今は秋葉系も着ています。
 
 つまり、そのネルシャツはオタクまで浸透してしまっているので、価値はどんどん落ちています。常に雑誌などで最新の流行をチェックしてください。そして、上級者になったら個性を出して行きましょう。




内面的に成長するためには「大人になる」事です。自分の身の回りの事はしっかり出来るようにする。

 やるべき事は逃げずにやる。正しい判断力を持つ。良識を身に着ける。相手の事を思いやれるようにする。

 自分の人生にしっかりとしたビジョンを持つ。

 自分を客観的に見れるようにする。など挙げていけば切りがないです。

 自分の幼稚な部分に気づいて、だんだんと治していければ良いと思います。




タイプ3「内面的未熟」




 上が良くなっていく段階にある過程的なタイプです。外面は気にする事は出来るようになりました。少しは内面的にも成長出来ました。

しかし、タイプ2で挙げたような内面的稚拙をいくつか治せないで居るので、まだ未熟者です。この段階で「小手先の技術」があればある程度モテるかも知れませんが、長続きはしないでしょう。



改善法



上の延長線上にあります。上の事を努力し続ければ平気でしょう。
 客観的に自分を見られるようになり、自分の弱点を改善出来るようになった人はどんどん伸びていきます。



タイプ4「勘違い君」


上のどれかの過程にある上にこのタイプの特徴も持ち合わせてる人もいます。

 相手の女性の行動を良く取り過ぎてしまうのがこのタイプの特徴です。女の子がにこやかに挨拶してくれたら「あの子俺の事好きなんじゃね?」こんな感じです。

 このタイプは「自己中心的」で「自分を計るものさしが自分の中でしかない」人です。
 内面的稚拙の「自分を客観的に見れていない」や「相手に対して思いやりが持てない」人の悪化タイプがこれです。

 周りからは基地外系と思われる事が多いので嫌われます。明るい性格なのに友達が少ない人はこのタイプなのかも知れません。

改善法


 まず
 「自分が1番」
 「俺って結構デキる方だよ」
 「実際その気になればモテる」
 「あいつより俺の方が上」
のような考えを全て捨てましょう。

勘違い君は自分の無力さを知りましょう。
寧ろ自分で自分が勘違い君だと理解した時点で勘違い君ではないです。

だから、その傾向がある人は早めに気づきましょう。

「自信」と言うのは恋愛以外にもとても大事なものですが「根拠の無い自信」はただのハリボテです。しっかりとした成長の過程を経て自信を持ちましょう。

誰でも最初は自信がないのです。

空元気で頑張る必要はありません。初めは弱くて良いんです。勘違い君だと気づいた人はまず「友達や家族や兄弟に思いやりを持って接して大事にする」ことから始めると良いでしょう。そうすれば、恋人や恋人候補の人にも思いやりを持って優しく接する事が出来るはずです。



タイプ5「鬱タイプ」


自分の事を過小評価しすぎてしまう人たちの事です。

考え方は正反対ですが、これも勘違いと言えます。

このタイプは趣味や夢中になれる事が無い場合が多く、人生自体がつまらないと言う人が多いです。

嫌われませんが、友達は少ないです。

人間としての魅力がありません。

平均的なルックスがあっても、女性との縁が全くないような人がとても多いです。

改善法


勘違い君の逆で、気弱で優しい人がなりやすいタイプです。ですから処方箋も全く逆です。自分に自信を持つ事が必要です。


精神的な強さも同じなので、初めは低いハードルからクリアして、少しづつ上げて行きましょう。

自分の夢中になれることを見つけることも大事です。

人生楽しんでない人は輝いて見えないので魅力も無いです。楽しんで生きる事は、自分の魅力を高めると同時に、自分自身も充実するので一石二鳥です。



タイプ6「捻くれ者」


上の性格にさらに「攻撃性」と「プライド」が重なり、自分に対する自信の無さに目を向けなくなった人たちです。
いろんなことに文句ばかり言っています。

友達はまぁ、出来ないでしょう。

女性にもモテないでしょう。

後ろ向きなのに高飛車というのは、手が付けられない状態です。



改善法


5の悪化系です。

取り合えず素直な気持ちを持ちましょう。

でも、このエントリーをブクマしたくなったという事は、変わりたいと思ってるという事ではないでしょうか?

 だったら、変なプライドは捨てて自分の弱さと向き合い、少しづつでいいので強くなって行きましょう。



タイプ7「高望み」


自分の身の丈に合わない人を好きになります。
「内面的未熟」な人に多く見られる特徴です。
自分がどれほどの男かという事が客観的に見えていないので、無理は人ばかり狙って玉砕します。

そして、タチが悪いところは「ある程度いい感じの人の事も不細工と言って馬鹿にする」ことです。

B専と思われるのが嫌なのかわかりませんが、このタイプはかなり高レベルな女性以外は「不細工」と言います。

その上馬鹿にします。

「あのカップル男も女も不細工だよなー」

なんて言ってる彼女いない暦=年齢の人は当分モテないです。

普段からそうやって女性を馬鹿にしているのが態度に出て、自然に嫌われます。

改善法
まず、現実を知りましょう。ドラマや漫画の様に、美男美女の美しい恋愛はあまりないです。2次元の世界や架空の世界から抜け出して現実を見ることが重要です。見た目だけで好きになるのも良いでしょう。

しかし、1ランク上の恋愛は、相手とたくさん話して人間として相手を好きになる事です。

取り合えずストライクゾーンが広がるでしょう。

モテないのにストライクゾーンが狭いって言うのは致命的です。



タイプ8「優しさ勘違い」


メールをものすごくマメに送ったり、女の子に対して下手に出ていれば良いと思ってる人たちです。

気にかけてあげる事は大切なのですが、それは仲良くなったり付き合ったりした後の話です。

まだ、メアドを交換したばっかりなのに気にしすぎると、自分の気持ちがバレてしまって、相手が引いてしまうことがあります。

仲良くなったとしても「何してる?」「どうしたの?」「メール返って来ないけど何かあった?」などを連発していたら、相手が好意を持ってくれてても嫌われていきます。

そして、デートの時は「どこ行こうか?」って言われても「どこでも良いよ?好きなところ言って」のように女の子をリード出来ません。

となると「優柔不断」「頼れない人」となってしまいます。


このタイプの人は
「小まめにメールする事が優しさ」
「相手の希望に合わせるのが優しさ」
と勘違いしているのです。

で、相手からは
「しつこい」
「ナヨナヨしててうざい」
となってしまうワケです。

相手の気持ちを思いやれない優しさは(一方通行の優しさ)はキモイと言うわけです。相手が欲していない時にいくら優しくしても、ウザがられるだけです。

改善法
「本当の思いやり」と「押し付けの優しさ」の違いを理解すれば問題無いです。

例えば、メールが返って来ない時に「どうしたの?」と聞くのは、本当に相手に何があったか心配だからですか?そうじゃない場合が多いでしょう。大体が「自分が寂しいから」だと思います。それは相手を気にしている優しさではなく、ただ単に「自分に甘い」だけです。

デートで相手にコースを決めさせるのも、相手が楽しいコースでデートをしてあげたいからですか?それも、自分で探すのがめんどうだったり出来なかったりするからの場合が多いと思います。

自分で何も出来ない。

相手を思いやる事も出来ない。

何もわからない。

相手任せ、

取り合えず下手に出てれば良い。

相手が冷めた態度を取ってきたら「ごめんね、ごめんね」こんな男はまず好かれません。

本当に優しい男はメールを返すのが遅いはずです。

相手の書いてきた内容をじっくり読んで、どんな内容を返そうかじっくり考えるからです。考えが浅いとしても、一生懸命考えて返したメールは適当に返したメールより重みがあると思います。

デートコースも雑誌などで調べて、しっかりと準備してデートに行くでしょう。
相手の事を考える事で、相手が何を欲しているか少しでもわかるかもしれません。
それに、相手の事を考える事で「想いやり」の第一歩が生まれます。

「好きだからこそ、相手の事をよく考える」というわけです。



タイプ9「やりたい君」

童貞である事を気にしすぎや、やりたい願望が強すぎるタイプです。

遊べる異性は欲しいだけの人も居ます。
思いっきり恋愛をしたい人もいますし、心の支えになって欲しい人もいます。
特に女性は肉体的なものより精神的なものを男性に求めるところがあるので、やりたいだけでは通用しません。

恋愛の先にそういう事があるって事を理解した方がいいです。
本当に好きになってからそういう事をしましょう。
しかも、必死感が出てしまい女性に好かれません。

改善法


「Hするために付き合う」とかは、引いてしまう女の子が多いと思います。お互いの事を分かり合って、本当に人間として好きになれて、いとおしく感じられるようになった上で体の関係があると思いましょう。とっても硬い話で「うわ」と思う人も居るでしょうが、ホントに良いSEXが出来るのは↑のような場合だと思います。

てか、好きな人が進めて行くのを嫌がったら、待ってあげるのは男として最低限のマナーだし、恋愛とはヤるためだけにするもんじゃないです。





長くなりましたが
こんな感じ!!!!

たしかにーーすきになっらなーーい!!


って思うタイプがちらほら・・・
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *